こんにちは!

プログラミングを教えていると、その子にあった教え方、同提供したらプログラミングを楽しんでもらえるのか?を考えるようになりました。

プログラミングが授業に取り組まれてきている中、実際どう必要なのかご存知ですか?

プログラミングはどう必要?

プログラミングに期待されているのはやはり「積極的な行動、自律野ある行動、1つじゃない考え方、他」など、「プログラミング的思考」が身につくことだと思います。

ですが、、、

小学生が通っているから学校で活かせることが学べたらいいですよね!

プログラミング講師が考えてみた!ここが役に立ちそうなところ!

1:「もし」の考え方!

プログラミングをするときは必ずと言っていいほど「if=もし」といったいろんな答え・条件を増やしたい時にこの考え方をします。

この「もし」は学校で役に立つと思います!

例えば国語など文章を読み取って筆者に気持ちを探したりする場面で役に立ちそうですよね!

「もしかしたら筆者はこんな気持ちで書いてたのか!?」「いいや、ここは違う読み取り方もできそう!」

ただ文章を見つけ出すのではなく、筆者に気持ちなどを探し出して答えを増やすことができると、読書も楽しくなりますよね!

実際に本を読むことはいいことです!頭も良くなると言われていますね!

2:これしかない!答えを一つに絞る考え方!

1番と真逆な考え方ですよね。わがままとも言われることもあります、、、

でも、このわがままな考え方が学校生活で必要になってっ来ると思います!

わがままを違う見方をすると「自分だけの考え・自我」と受け取ることができると思います!

自分自身がこうしたい!こうじゃないだめ!と自分の答えを通そうとすることで、リーダーシップが生まれるのではないでしょうか。

学校ではなかなか自分で動ける人も少なくはないと思います。

そこで自分の声を大にして自分の考えを発表できると、いろんな人を引っ張っていける存在になりますよね!

どの場面に役立つのか?

クラス委員長、生徒会長、学校祭、体育祭団長などなど

わがままにみられないようにするためには、ちゃんと自分の考えを持つこと!

これからもこの内容について公開していきたいと思っております!

一緒に考えていきましょう!

体験に行きたいけれど、調整できないし連絡する時間もない、どうしたらいい?

今、体験会日時や通常レッスンの質問などをLINEのオープンチャットからお気軽にご質問いただけます!

LINE オープンチャットURL

https://line.me/ti/g2/8xprxF06PqS5w_IEAcEofGcZ_3uSVuGYgxUN5g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

FBやTIKTOKに動画を上げているのでよかったら見てください!!

FBリンク

https://www.facebook.com/robodantakaoka/

TIK TOKロボ団高岡校ロボット動画リンク

https://www.tiktok.com/@le.soleil0615?_t=8VQtkC1oG37&_r=1

特大ニュース!

なんと、体験会の後1週間以内に入会していただいた方には入会金をタダにしちゃいます!

レッスン料、入会金が気になる方はLINEのオープンチャットからご連絡ください